音楽ネタ サーストン・ムーアの「Sensitive/Lethal」というノイズアルバム Thurston Moore / Sensitive/Lethalサーストン・ムーアが2008年にリリースした"Sensitive/Lethal" というアルバム。アコギにエフェクターをかませてかなり音を増幅させた感じのノイズ・アルバムなん... 2017.04.29 音楽ネタ
音楽ネタ カエターノ・ヴェローゾの「Odara」いちどは聴いておけ Caetano Veloso / Bicho数あるカエターノ・ヴェローゾのアルバムの中でもよく聴くのがこのアルバム。1977年リリースの"Bicho(ビーショ)"。たぶん2番目ぐらいに買ったカエターノのアルバムだったと記憶する。 2017.04.27 音楽ネタ
音楽ネタ タゴマゴ! CAN / Tago Mago先週末ぐらいからCANを聴いている。前(10年かそれ以上前だけど)に聴いた時は「気分」じゃなかったのと、プログレっぽいものに飽きていたことから全くのめり込むことができなかったので、ほぼ初めて聴くような感じだ。 2017.04.20 音楽ネタ
レビュー ジャミロクワイの新譜『オートマトン』 Jamiroquai / Automaton リリースされて2週間ぐらい経っているけど、ジャミロクワイ。前作 "Rock Dust Light Star" から7年も経っているそうだ。頻繁にアルバムを聴いているから、そんなに間が空いていると... 2017.04.13 レビュー
音楽ネタ ニール・ヤングの『トランス』は当時はとんでもないアルバムだっただろうな Neil Young / Trans俺がニール・ヤングを聴く以前の話、つまり10代のころのことだけど、当時俺はニール・ヤングを「単なるアメリカン・ロック」の人だと思っていた。イーグルスやジャクソン・ブラウンやそんな感じの。もっと変な言い方す... 2017.04.08 音楽ネタ
音楽ネタ ニール・ヤングの70年代スタジオ・アルバムの再発が一気に8.5枚も! ニール・ヤングの初期のアルバム4枚がリマスターされてリリースされたのが2009年のこと。当時もこの写真を載せてその時のことを書いているが、以来一向に出ることが無かった「続き」がいよいよリリースされる!しかも8.5枚だって!(?)まずはおさら... 2017.04.07 音楽ネタ
ニュース ドナルド・フェイゲンが9月に来日するぞ! ドナルド・フェイゲンが、9月に行われる「Blue Note Jazz Festival 2017」に出演するため来日するぞ!フェイゲンの来日は2012年11月の、マイケル・マクドナルドとボズ・スキャッグスによるThe Dukes of Se... 2017.04.04 ニュース
デバイス関連 R.I.P. iPod(2007~2017) つい2か月前に「iPodは元気です」なんて書いたんだけど、ついにこいつもお亡くなりになってしまった。すでに去年ぐらいから調子が悪くて、時々曲をインポートできなくなることがあった。その時はiTunesに「不明なエラー(-53)」というのが表示... 2017.04.01 デバイス関連