2010-03

本日の1枚

Sergio Mendes / Bom Tempo

セルジオ・メンデス、2年ぶりのアルバムが出た。なぜか日本先行発売で、輸入盤は5月というから、どんだけ日本で人気あるんだよと思ってしまう。
音楽ネタ

ファンの評価が低くても俺は『ナイロン・カーテン』が好き

Billy Joel / The Nylon Curtainビリー・ジョエル、1982年発表の"The Nylon Curtain"というアルバム。中学生の時に友達からレコードを借りて以来、ずっと好きな1枚である。「アレンタウン」「プレッシ...
ライヴ

ボブ・ディラン at Zepp Tokyo 2010/3/24

終演後のステージいきなりですが、求む、セットリスト!(どこかに書かれていればそのリンクでもいいので)1:35追記:ここにありましたボブ・ディラン、行ってきました。雨が降っていて、Zeppの外で並ばされて待っているのが大変だった。整理番号が1...
音楽ネタ

「Raw Power」がレガシーエディションで出る!

イギー&ザ・ストゥージズの"Raw Power"がレガシーエディションとして未発表曲をつけた2枚組でリリースされるそうだ。一度はドラッグで解散状態にあったグループを再編させてギターにジェームス・ウィリアムソンを向かえて作った3枚目。発表当時...
音楽ネタ

「GO!FES」の客の少なさにクソワロタ

痛いニュース(ノ∀`) の記事より"幕張メッセの邦楽フェス「GO!FES」の客入りが凄いことになってるとネットで話題に"大いに笑った!何でもかんでもフェスにすればいいって訳じゃない典型だわ。恐らく今をときめくJ-Popアーチストを集めたフェ...
音楽ネタ

音楽ギフトカード無くなっちゃうんだ

ヤホー(ナイツ風に)のニュースに上のようなニュースが載っていた。音楽ギフトカードの販売が終了となるようだ。誕生日プレゼントとかでもらえたりするとラッキー!と思えるアイテムだっただけにちょっと残念なニュースではある。まあ記事にもあるように、音...
音楽ネタ

レココレのジミヘン特集は期待はずれだけど、増刊は素晴らしい

ハタチの頃から毎月欠かさず買っていた「レコード・コレクターズ」。2年前にも「飽きてきた」と書いたことがあったが、それでも特集によっては時々買っている。今回もジミ・ヘンドリックスのCDをついに買ったことから、ジミヘン特集を謳った4月号を買った...
音楽ネタ

CD買おうって言われてもね

asahi.com の記事より"「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ"昨今の「CDが売れない」という事態に危機感を覚えた人が興した運動で、その気持ちは素晴らしいと思う。「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに...
音楽ネタ

ジミヘン届きました

ジミ・ヘンドリックスのアルバムの2010年マスターがリリースされました。Amazonでの破格な値段もあって俺も注文し、それが昨日届きました。で、一応順番に聴こうと思って、まずは1stの"Are You Experienced" から。
音楽ネタ

プログレをバラ売りするほうが間違ってらw

Pink Floyd / The Dark Side Of The MoonBarksの記事より"ピンク・フロイド、レーベルとの裁判に勝訴"iTunes などのオンラインストアで、楽曲ごとの販売を行っていたEMIに対して、ピンク・フロイド側...