本日の1枚:The Who / Tommy

The Who / Tommy

The Who / Tommy

ザ・フーのアルバムでは”Tommy(トミー)”が最も好きだ。1969年に発表されたこのアルバムはよく「ロック・オペラ」と言われるが、正直その言い方にはピンとこない。コンセプト・アルバムと違うのかと。

ストーリーは「見えない、聴こえない、話せない」という三重苦をもったトミーという少年の話とはアルバムを聴く前から知っていたけど、生まれながらの三重苦なのかと思いきや実はそうじゃないのね。それで最後の方では怪しい教祖まがいなものになってしまうという。歌詞を一通り読んだのでは話の全体がぼやけていて、映画やミュージカルで脚本が補足されていくことでどうにかストーリーが明確になっていったとか。

このアルバムの何が好きかって、全体を通して何度か出てくるフレーズ。具体的には”Sparks”という曲や”See Me Feel Me”という歌いまわしが何度も形を変えて出てくるところ。これがいかにもコンセプト・アルバムだというのを思わせてくれる。特に”Sparks”は1曲目の最後からチラッと出てくるしね。曲目を挙げておこうか。

01.Overture
02.It’s a Boy
03.1921
04.Amazing Journey
05.Sparks
06.The Hawker
07.Christmas
08.Cousin Kevin
09.The Acid Queen
10.Underture
11.Do You Think It’s Alright?
12.Fiddle About
13.Pinball Wizard
14.There’s a Doctor
15.Go to the Mirror!
16.Tommy Can You Hear Me?
17.Smash the Mirror
18.Sensation
19.Miracle Cure
20.Sally Simpson
21.I’m Free
22.Welcome
23.Tommy’s Holiday Camp
24.We’re Not Gonna Take It

前半10曲は”Sparks”をいろいろ展開させた感じで、11曲目以降から”See Me Feel Me”というフレーズが随所に出てきて、リリース当時はLP2枚組だったわけだけど、ディスクごとに話の流れが構成されているなという印象を受けるのです。このアルバムには”See Me Feel Me”というタイトルの曲は無いけど、後に”The Kids Are Alright”なんかでラストの”We’re Not Gonna Take It”の後半部分がその曲名で収録されている。

そしてザ・フーを好きな人にとってはどうなのかよくわからないけど、俺は”Sparks”ってインストゥルメンタルがとても好きなんですよ。ザ・フーの演奏のカッコいいところが凝縮されている感じがして。ワイト島の映像で見たこの曲を演るピート・タウンゼントがものすごくカッコいいのです。白い「つなぎ」を着てジャンプするところなんかなんなんだよって感じ。なお、この曲は前作の”The Who Sell Out”のラストに入っている”Rael”って曲にそのフレーズがすでに入っている。

そして”Tommy”は、それまでのブリティッシュビートといったイメージから、ハードロックや当時の言葉でいうならアート・ロックといった領域に彼らを持って行ったアルバムだと思う。時代の空気を敏感に察知しながら変化しはじめた彼らの最初のアルバムなのではと思っている。

※2017年4月に書いた記事をリライトしたもの