Sunset Rollercoaster / Cassa Nova
3月14日にリリースされました、台湾のバンドサンセット・ローラーコースター(落日飛車)の2枚目のアルバム “Cassa Nova”が。
まだダウンロード販売のみで、CDではもうちょい先のようだ。ちなみに4/11(訂正:4/25らしい)には日本盤が出るというから嬉しいね。俺はもうBandcamp からダウンロード購入してすでに3回目を聴いているところだ。
Sunset Rollercoaster / Cassa Nova
1.Almost Mature
2.Greedy
3.Cool of Lullaby
4.Angel Disco Love
5.Slow
6.Oriental
7.Summum Bonum
8.Libidream
9.10-Year-Taipei
9曲入りでトータルで40分にも満たないアルバムとなっていて、まずそこである意味裏切られた。結構な大作が来るんじゃないかと思っていたから。でも凝縮されたという感じでとても良い。
このバンドに「シティポップ」という言葉はあまり使いたくはないが、そんな感じの音作りになっていて、各曲がコンパクトに収まっている。ライヴで聴いた曲も含まれているが、印象は結構変わっている。
YouTubeで見ていた “Slow”という曲のライヴでは6分とかの長尺だったのに、ここではわずか2分だけとなっていてその次の”Oriental”にそのまま引き継がれていったりしていたり、そういう曲だったのかとかね。
ラストの “10-Year-Taipei” のいちばん最後にはやられたという感じ。それは聴いた人だけが感じ取ってくださいね(ヒントとして、EP “Jinji Kikko”を聴いていることが前提)。
俺は当分このアルバムがへヴィ・ローテーションになるだろうね。CDも出たら欲しいし、さらにはアナログも出してくれないかなと思っている。そしてまたライヴが観たいので来日もお願いします。
それにしても、1stアルバムが “Bossa Nova” で今度のが “Cassa Nova”って、このタイトルのつけ方がいいね。