俺は今までストリーミングの音楽サービスについては否定的だったんですよ。だけどこのたびSpotifyを利用してみることにしました。
そもそもなぜ否定的だったのか、それは以下の理由からです。
- 持っている音源を聴くだけでも精一杯だわ
- CD買えよ
- 聴いた気になってるだけだろ
順番に説明しましょう。
持っている音源を聴くだけでも精一杯だわ
家にCDやレコードが合せて何百枚もあるし、iTunes にも何万曲と入っている。これだけ聴くものがあるのにわざわざストリーミングサービスを使って聴くことも無いだろうと思っていたのです。
まあ冷静に考えると、新しい音楽を聴くことを完全に拒否ってるよねこれじゃ。
CD買えよ
でも新しいものが聴きたかったらCDで買えばいいじゃん。CDという「モノ」を所有することでその音楽への愛着も増すじゃんってのがこれまでの俺の考え方だったのです。昔ながらの考え方ですね。
聴いた気になってるだけだろ
ストリーミングでお手軽に聴いて、それで知った気になってるだろ!こういう考えがいちばんにあったことをここに告白します。
「〇〇のアルバムが気になるな、でも買う気にはなれない」って理由でストリーミングでちょっとだけ聴いてその音楽を分かった気になる、「ふーん、こんなもんか」なんて思ったりする人がわんさかいるのかと思うとなんかムカつくわけです。特に自分がCDで買ったものほどね。
よく考えるとずいぶん上からな意見ですよね、申し訳ないですほんと。
まあそんな理由でずっと拒否っていたんですよ。しかしよくよく考えると、何か新しいもの(新旧問わず)を聴いてみたいと思っても、それらをすべてCDで買えるほど裕福じゃないし、人が聴いているものがちょっと気になるって時に確認する術がYouTubeしかないってのもアレだし、だいたい自宅に何百枚のCDやiTunesに何万曲も入っていても満足できないものなんですよね。だったら自分の好きな音楽ぐらいは満足できる聴き方をしようかと、前向きな考えをもってSpotifyを導入してみることにしたのです。
あと、プレイレストってのを作ってみたいと思ってね。いくつかネタはあるんだけど、そうしたらここで公開してみてもいいのかなとか、もうちょい音楽ブログっぽいこともしてみようかと思ったりしてね。
まだ登録したばかりなので、とりあえず何か聴いてみようということで「KIRINJIリレー・プレイリスト」を聴いています。