Monie Love / Down To Earth (1990)
最近は20代前半で聴いていたヒップ・ホップのアルバムをまた聴くようになってきたのですが、今は手元に無いものが多い。後に飽きてしまい、もう聴くことはないだろうと思って売ってしまったからで、その時は「やっぱり俺はロックのほうが好きだから、ヒップホップはちょっとした寄り道みたいなものだ」と思っていた。パブリック・エナミーやランDMCとかは今でも容易にCDが手に入るが、中には中古盤を探さないと手に入らないものも結構ある。
上に挙げたモニー・ラヴの『ダウン・トゥ・アース』もそんな1枚。数少ないイギリス出身の女性ラッパーで、The Spinners の同曲をまんまサンプリングした”It’s a Shame”は代表曲。
ジャケットが2種類あって、俺が持っていたのは左の渋いほうだった。これを手に入れたいと最近よく思っている。
やっかいなのは、俺が持っていたのはUK盤で18曲ぐらい入っていたやつだったが、Amazonやallmusic.com のディスコグラフィを見ても、このアルバムの曲数が13曲。俺の記憶違い?いや、確か当時アルバムを買った場所でも「UK盤は18曲入り」みたいなポップがあって、割高だけどそれを買ったと記憶している。
まあ中古盤を漁れば容易に見つかるとは思うけど、果たして左のジャケットで、かつ18曲入りが見つけられるかどうか。
Monie Love / It’s a Shame
ちなみにモニー・ラヴは1990年にこのアルバムをリリースした後、2年後ぐらいにセカンド・アルバムを出しているが、あまりぱっとしなくて2000年代に入ってからはフィラデルフィアあたりのラジオDJをしているとか。
そういえば彼女はイギリスのラッパーだったけど、当時からアメリカのラッパー達との交流が多かったような、コラボとかね。あとでレコファンに行ってみよう。
コメント
その左の、私の手元にあります。国内版で18曲入りですよ。ヤフオクにでも出そうかと今、思案しててたまたまこのページを見つけました。
匿名さま
あれから時々中古CDを漁りまして、再びゲットしました!