言わせてもらいます

言わせてもらいます

CD1枚3,850円だってよ!

世の中物価高でいろんなものが値上がりしてるじゃないですか。それは音楽も例外ではないようだというのをCDで実感したよ。
言わせてもらいます

「トレンドブログ」なんてさっさと滅んでほしい

先日、NHKの「クローズアップ現代」でトレンドブログを特集していたんだよ。トレンドブログってのは世間で注目を集めていることを素早くブログ記事にしてアクセスを集めているもの。
言わせてもらいます

レコード・コレクターズに対する不満を言いたくなる気持ちはよく分かる

写真は俺の本棚にあるレコード・コレクターズの最新の号が入っている一角である。
言わせてもらいます

サブスクリプションで音楽を聴くことの懸念

Spotify、とても便利ですね。いま、俺の音楽の聴きかたは2通りある。持っているCDをインポートし、PC上やiPodで聴くSpotifyで自分がCDで所有していないものを聴く
言わせてもらいます

フラゲできるはずができなかったという話(頼むよタワレコ)

Suchmos / THE ASHTRAYSuchmos のミニ・アルバム『THE ASHTRAY』が6/20にリリースされた。本当だったら俺もその前日にフラゲ(「フライングゲット」=発売日よりも前に入手すること)できるはずだったんだけど、...
言わせてもらいます

「聴了」って言い方、変じゃね?

SNSで「〇〇聴了、ああだこうでした」みたいな感想を見かけることがある。俺はその度になんだかモヤモヤしてしまう。「聴了」って何さ?ってことなんですよ。
言わせてもらいます

AKBのCDを不法投棄したバカ、制作側はこういうこと想定しないの?

もうね、バカなんじゃないかと。
言わせてもらいます

「読んで」アピールなんて1記事1回で良くね?

今朝あるバンドのアルバムを聴いてた際に、Twitterでそのバンド名を検索したのですよ。いまは活動もしてなくて、そういうバンドに対してタイムライン上ではどんなことが呟かれているのかなと思って。多くはラジオ局のアカウントによるオンエア情報とか...
言わせてもらいます

拝啓EMI殿(オリジナル・ラブのベスト盤のこと)

いや、ピストルズは何の関係もないので、タイトルだけ拝借しただけですので、パンクのことかと思ってクリックした人はすぐにYahooにでも戻ってください。前にオリジナル・ラブ、田島貴男がTwitterでこんなことを言ってたんだよね。かつてオリジナ...
言わせてもらいます

「昔好きだった」アピールは要りません

そういえばジョージ・マイケルが亡くなってしまいましたねぇ。2016年はデヴィッド・ボウイに始まり、プリンス、そしてジョージ・マイケルと80年代のヒットチャートを賑わせた人たちがいなくなってしまって時の流れを感じます。俺はワム!もろくに聴いて...