
韓国のSE SO NEON(セソニョン)というバンドが良い
韓国の音楽というと、俗にいうK-Pop的なものばかりが情報として入ってくる。まあ興味がなければテレビとか一般的なメディアが流...
音楽情報、もしくは個人的に偏愛しているオンガクについて
フォローする
韓国の音楽というと、俗にいうK-Pop的なものばかりが情報として入ってくる。まあ興味がなければテレビとか一般的なメディアが流...
2023年ってまだあと半分あるけど、恐らく今年最も聴いたアルバムとなるであろう1枚がこれ。カネコアヤノの『タオルケットは穏やかな』。俺は...
スティーリー・ダンの話をもうひとつ。 YouTubeに、1973年8月31日に彼らが出演したアメリカの音楽番組『The Mid...
偶然見かけた某ショップのツイートで知ったアルバム。YouTubeでフルで聴けて気に入ったので購入。さらに聴いてとても良いと思った。 ...
ミュージック・マガジンの最新号(2022年2月号)の特集はオリジナル・ラブ。そう、この特集号の概要を見るまで気が付いていなかったが、...
Introducing... Aaron Frazer コロナ禍になってからはずっとテレワークで、仕事をしながら音楽を聴いてい...
コロナ禍になってから、仕事はほぼ毎日テレワークとなり、音楽を聴きまくりながら仕事をしている。そんな中、はまっているのが「冬にわかれて...
クイーンの『グレイテスト・ヒッツ』が、バンド50周年、そしてこのアルバムが40周年ということで新たなフォーマットでリリースされたので...
Black Country, New Road / For The First Time 俺にしては珍しく、いまの新しいバンド...
今朝起きてからTwitterを開いたら何やらメンション(俺宛のツイート)がきていた。パッと見英語で書かれていたので、ある種のスパム...
DYGL / Songs Of Innocence & Experience つい昨日までは名前すら知らないバンドだ...
皆さんもご存じの通り、ピエール瀧がコカイン使用により、麻薬取締法違反の容疑で逮捕された。