
ビートルズのモノラル盤を聴いていて超基本的なことに改めて気づいた
先月ぐらいだったかな、『リボルバー』のモノラル盤を外で歩きながら聴いていたのですよ。外なんでもちろんイヤホンで。その時に、あることに...
音楽情報、もしくは個人的に偏愛しているオンガクについて
フォローする
先月ぐらいだったかな、『リボルバー』のモノラル盤を外で歩きながら聴いていたのですよ。外なんでもちろんイヤホンで。その時に、あることに...
The Beatles / Now And Then ビートルズの「新曲」、"Now And Then"の配信が始まりましたね...
エンジニアだったロジャー・ニコルズのアーカイブから"The Second Arrangement”のテープが出てきて、それが彼の娘さ...
早いもので2022年もあと1週間足らずになりました。もはややる意味あるのかという感じではありますが、個人的なまとめです。
ここ数年、CDやレコードを漁りに行くといったら町田のディスクユニオンがほとんどである。たまにユニオンの他の店舗やタワレコにも行くが、...
前回「ビートルズに飽きてきている」なんて書きましたが、ごめんなさい、訂正します。『リボルバー』のスーパー・デラックス・エディションを...
ええ、タイトルの通りです。いまの俺はビートルズへの興味が薄くなっているようです。『リボルバー』のスペシャル・エディションが出るじゃな...
Blondie / The Hunter ブロンディが1982年にリリースした6枚目のアルバムである『ザ・ハンター』って、あま...
Blondie / Against The Odds 1974-1982 去年の春ごろだっただろうか、ブロンディのオフ...
2021年がそろそろ終わります。なので毎年恒例の個人的なまとめです。今年もコロナ禍の影響で家で仕事をする日々となり、音楽の再生頻度が...
今月発売された「レコード・コレクターズ」と「炎」は共に1991年を特集している。レココレは表紙に「後世に決定的な影響を与えた作品が生...
あぶらだこのADK時代の音源をまとめたアルバムはCDではかなり前からあったが、今回LPでリリースされた。