
FM50記念番組「軽音楽をあなたに」オンエア!
NHK-FMが開局50周年だそうで、その特別番組として、あの「軽音楽をあなたに」がオンエアされる!というか、いままさにオンエアされ...
音楽情報、もしくは個人的に偏愛しているオンガクについて
フォローする
NHK-FMが開局50周年だそうで、その特別番組として、あの「軽音楽をあなたに」がオンエアされる!というか、いままさにオンエアされ...
ニール・ヤングついでにちょっと昔のことを書こうかな。 まだ20代後半だったころ、音楽の話ができる人が周りにいなくてつまらねえなと思って...
Bill Bruford / Master Strokes 1978-1985 ビル・ブラッフォード(ウィキペディアによると「...
Sonic Youth / Daydream Nation ソニック・ユース、1988年発表のインディーズ時代最後のアルバム"Da...
カセットテープの話で、FM番組から聴きたい曲を録音していたと書きましたが、 中学、高校の時に俺がどんな番組を頼りにしていたかを以下に記載...
『東京 飛行』までのオリジナル・ラブは年に1枚のペースでアルバムをリリースしていた。 しかし2年、3年、、、、と時が経ち、5年間は...
さて、2000年代のオリジナル・ラブですね。 俺にとって2000年代中ごろまでは一時「離脱」気味であった。それについて書こうと思う...
オリジナル・ラブ、本当に1人になっちゃったのかよ! アルバム『Desire』の頃に知ったニュースでそう思った。まるでコーネリアス状...
【全盛期】 恐らくこの2枚のアルバムの頃がオリジナル・ラブの全盛期だったのではないだろうか? 「朝日のあたる道」のシングルを何度...
【オリジナル・ラブ以前】 やはりここはまず、オリジナル・ラブと出会う前の俺の音楽的嗜好を書いておかないといけないと思う。 私の音楽遍歴(...
来年2013年で、俺がオリジナル・ラブを聴き始めてから20年になります。 20周年としてここでその20年間の思いを書き綴ろうと思っ...
Public Enemy / Fear of a Black Planet 01. Contract On The World Love J...