音楽ネタ CDを買わなくなったのか、楽曲に魅力がないのか これはマジですかい!?酷すぎるwww今週のオリコン週間シングルチャートが、今春に見られた低レベルチャートを超える異常事態を迎えた。今週の20位に入ったsupercell「君の知らない物語」の売上はなんとわずか2975枚であり、オリコン史上初... 2009.09.26 音楽ネタ
音楽ネタ シカゴの紙ジャケが速攻売り切れていた Chicago Transit Authority / Chicago先日ビートルズのCDを買いに渋谷のレコファンに行ったときのこと。新譜、再発盤が並んでいる棚で一部何も無いところがあったんだけど、1枚だけ残っていたCDから、どうやらシカゴ... 2009.09.23 音楽ネタ
音楽ネタ 頭脳警察のドキュメンタリー映画 3部作、5時間14分!すごいボリュームだ。何度目かの再活動を始めた頭脳警察のドキュメンタリー映画。その名も「ドキュメンタリー頭脳警察」。これはすごい、俺も見に行かないと。第1部、第2部、第3部、全部見ることもできるし、どれか興味のあるものだ... 2009.09.20 音楽ネタ
音楽ネタ The Sounds of Science のサンプリングはビートルズ ビートルズリマスターで話題沸騰のさなかにあえてこれを持ってこよう。ビースティ・ボーイズの"The Sounds of Science" という曲では、ビートルズをふんだんにサンプリングしている。"When I'm Sixty-Four""S... 2009.09.19 音楽ネタ
音楽ネタ 「ハー・マジェスティ」がビートルズの曲の中でいちばん長い!? The Beatles / Abbey Roadみなさん、ビートルズのリマスター聴きまくってますか?俺もモノラル盤を全部 iPod に入れて聴いています。ところで、『アビー・ロード』(どうでもいいが、俺が中学生の頃は『アビィ・ロード』って表... 2009.09.19 音楽ネタ
音楽ネタ 【極私的】ステレオ盤を買う順番を考える picture from DISK UNION限定ということで、モノラル・ボックスを最初に手に入れたわけだが、やはりステレオ盤も全部欲しい。だけど俺はそんな一度にお金をつぎ込めるほど裕福ではないので、ステレオ盤は随時集めていこうと決めた。 2009.09.17 音楽ネタ
音楽ネタ ガッキーが音痴だというのは俺の中では都市伝説だった 新垣結衣 / hugひょんなことからガッキー(新垣結衣)の『hug』というアルバムを聴いた。以前「赤い糸」とう曲をリリースしたときは、原曲のデュオのファンがやたらと叩いていたみたいだけど、この曲も今回のアルバムに入っている。 2009.09.13 音楽ネタ
音楽ネタ ビートルズ、モノラル・ボックスを入手しました 本日、念願のモノラル・ボックスがHMVより届きました。もう昼間からずっとディスクをとっかえひっかえ聴きっぱなしです。あと、『レット・イット・ビー』と『アビー・ロード』も同時に入手(写真のレコード・コレクターズはかなり古いやつです)。 2009.09.12 音楽ネタ
音楽ネタ ストゥージズにジェイムス・ウィリアムソンが加入! Pitchfork の記事よりThe Stooges Reunite With Raw Power Guitarist James Williamson(ザ・ストゥージズ、"Raw Power"に参加していたギタリスト、ジェイムス・ウィリア... 2009.09.10 音楽ネタ
思い出シリーズ 私の音楽遍歴(その1) 前回の「私がJ-Popについて書かない理由」で、俺の30年ぐらいの音楽史に日本のロックやJ-Popが入り込むには、その音楽の質や俺の気持ち的なものまで含め、もはや遅すぎたのです。と書いたけど、じゃあついでに俺の音楽遍歴でも紹介しようかなと思... 2009.09.07 思い出シリーズ