ライヴ ジギタリス at APPLE STORE 2008/4/28 渋谷のアップルストアで、ジギタリスのインストアイベントがあった。普段は4人のバンド編成だが、場所が場所だけにフロント3人によるアコースティック形式。傑作2ndアルバム "SYZYGIA"の収録順に5曲、つまり1. ヘキサグラム2. 青い樹3... 2008.04.28 ライヴ
ライヴ ロックフェスをいろんな地方でどんどんやって欲しい 青森ロックフェスティヴァルってのがあるんだね。「夏の魔物」ってタイトルがいいなぁ。先日第一弾出演者が発表されていてこんな感じ。 2008.04.26 ライヴ音楽ネタ
音楽ネタ S・ルカサーもご立腹の酷さ(笑) J-Castの記事より「xxxxは音痴なのか ネットでは『下手なのも個性』」注)名前は伏せました。ヲタがからんできたら厄介だしww某アイドルグループと番組で共演したTOTOのスティーヴ・ルカサーがこのアイドルのあまりにもの歌の下手くそぶりに... 2008.04.25 音楽ネタ
ちょっと音楽関連 こうして、モノは無くなっていく。 「オタク趣味な夫」というタイトルで、旦那の趣味の超合金ロボットを捨ててしまってケンカになった妻が、どうしたら旦那を反省させられるかという質問を書き込んだ。これについたレスはほとんどすべてにおいて「無断で捨てたお前が悪い」という批判ばかり(笑... 2008.04.25 ちょっと音楽関連
ちょっと音楽関連 ハッピーマンデー タワレコではどのフロアに行ってもPerfumeだらけ。試聴機はやたらとあるわ、ジャズ・クラシックのフロアにも何故か置いてあるわ。J-Popのフロアでレジ待ちしている奴らの4人に1人は"Game"を持ってるわ(未確認)・・・。でも俺はそんなP... 2008.04.23 ちょっと音楽関連
ちょっと音楽関連 音楽CDを鍵として使える暗号化ソフト Vector で偶然発見したんだけど、CDを「鍵」として使う暗号化ソフトだって!その名も「音楽CDが鍵になる暗号ソフト」という分かり易いネーミング!フォルダとかファイルにセキュリティをかけたいときに、暗号化ソフトを使ったりするけど、パスワー... 2008.04.22 ちょっと音楽関連
音楽ネタ 9歳のドラマーのデビューアルバム 3月のBARKSのニュースにあった記事「世界最年少、9歳のプロ・ジャズドラマーがデビュー」俺もすでに何度かテレビで見たが、確かに素晴らしい腕前だと思う。しかもジャズだなんてカッコイイ。何でもドラムを始めた理由が、ロン・カーター(ジャズ・ベー... 2008.04.21 音楽ネタ
音楽ネタ 「CDショップ」より「レコード屋」と言いたい いや、今でも「レコード屋」って言ってしまうけどね(笑)。CDジャーナルの記事より「がんばれレコード屋さん!“レコード屋さんの日”制定、著名人続々出演のドキュメンタリーも公開」かなり前にもCISCOが閉店って記事を書いたことがあるけど、レコー... 2008.04.17 音楽ネタ
その他 仮タイトル「死刑執行」 昭和30年代に記録(録音)された死刑執行の瞬間を、文化放送が5/6に放送すると発表したそうだ。執行の瞬間を収めたテープは、昭和30年代に大阪拘置所が刑務官の教育や死刑囚の待遇改善を目的に作成。当時の法務省矯正局長にも提出されたという。録音時... 2008.04.16 その他
サイト あのミュージシャンが死んだのいつだっけ?っていうときに使えるサイト 海外のミュージシャン限定となってしまうが、ロックからジャズ、現代音楽など、様々なジャンルのミュージシャンの没日や年が分かる。ちょっと度忘れしたときに探せるからなかなか便利。 2008.04.15 サイト