今ようやく『街男 街女』が聴けるようになってきた

オリジナル・ラヴ / 街男街女
オリジナル・ラヴ / 街男 街女
ライヴの余韻が残っているのでこの勢いで。
01. 築地オーライ
02. 銀ジャケットの街男
03. 沈黙の薔薇
04. 死の誘惑のブルース
05. 赤い街の入り口
06. ひとりぽっちのアイツ
07. Yen
08. 或る逃避行
09. 夜の宙返り
10. 鍵、イリュージョン

2004年にリリースした12枚目のアルバム『街男 街女』。俺はこのアルバムで一旦オリジナル・ラヴから離れてしまうところだった。昔、俺もオリジナル・ラヴのファンサイト的なものを作っていて、このアルバムのレビューを最後に更新をやめてしまったほどだった。一体何がダメだったのか、それは1曲目の「築地オーライ」だった。このアルバムを出す前のツアー(”Out Of Key”のちに”Vintage Songs”に変更)で、
「東京ブギウギ」や「東京キッド」など、いわゆる昭和歌謡をカバーしていた。これらのカバー曲が俺にはどうしても受け入れられなかった。何で昭和歌謡?そもそも何でカバーなんてやるの?と。だってそう思わないか?オリジナル・ラヴはいい曲いっぱいあるんだぜ。それらを差し置いてまでやるカバーって・・・と思っていたんだよね。いや、今も思っているけど。

そんな昭和歌謡ちっくな「築地オーライ」が1曲目にきているのが痛かった。さらには「銀ジャケットの男」とか「赤い街の入り口」ってタイトルもなんとなく昭和を連想させたし、これらが俺にダメと思わせてしまったんだ。他にも「Yen」という生活臭さを感じる曲も苦手だったし。結構いろんな要素があったのですよ、これ以上は書かないけど。じゃあタイトルにあるように何で聴けるようになったのか?それは今回の「好運なツアー」でやった「夜の宙返り」だ。『街男 街女』に入っている曲というのは覚えていたけど、こんなに良い曲だったかと思いながらアルバムを聴いてみたら意外にも以前のような拒絶反応がなかったんだよね。

たぶん、本当にたぶんだけど、このアルバムはピアノやサックスも入っていて賑やかな感じがするけど、今の4ピースでやっていることと同じなんじゃないかって気がした。ブルースっぽいフィーリングなんかが特に。「死の誘惑のブルース」あたりを今回のライヴでやってくれればもっとそれが確信できたかもしれないけど。さらに言ってしまうと、『街男 街女』って『東京 飛行』と表裏一体じゃないかと。タイトルの綴りもそっくりだし。どちらも東京ってのがテーマっぽいしね。(なんかうまくまとめられなくて申し訳ない)

そんなことをなぜか『Desire』を聴きながら思ったりしてたw よくよく聴いてみたら『街男 街女』って『Desire』とも似ている気がする。後者は出た当時は民族音楽っぽさが敬遠されたりしていたこともあるし。でも昭和歌謡っぽさを取り入れたのをダメと言ってる人って他に見ていないんだよな、俺だけか・・・。

タイトルとURLをコピーしました