「明日、ママがいない」について、思うこと

The Kids Are Alright

日テレのドラマ「明日、ママがいない」が面白い。
しかし第1話が放送された翌日に九州にある養護施設だか病院のおっさんが
「内容がけしからん、差別を助長する」みたいなことを言い出したから
いろいろと炎上していますね。

そもそも何が問題視されているのか、大きくこの2点だと思います。
1.あんな施設ありえない
2.子供に「ポスト」なんてあだ名つけるな

まず、施設には幼い子から17歳までの子供たちが暮らしていて、
そこを仕切っているのが三上博史演じる「魔王」と子供たちから呼ばれる人物。
この魔法が子供たちを恫喝したり、ペット扱いをします。酷いですねぇ、ええ。
子供たちになんて扱いをするのでしょうか。

そして2点目のあだ名の件ですが、これは主人公である芦田愛菜演じる子供が
「ポスト」と呼ばれているのがいちばん反響があるようです。
赤ちゃんポストに入れられて、親の顔も知らずに育ってきたので「ポスト」とあだ名がついているのです。
赤ちゃんポストに入れられたからポストですって!いじめもいいところですねぇ。

恐らく、そういう反応が多くてそれを「差別」につながると言ってるのでしょうね。

もしあなたがこのドラマを見ていなくて、それでいま炎上している記事だけを読んでけしからんと
思っているのであれば、ぜひ一度ドラマを見てから判断してほしいものです。
俺はこのドラマを初回から見ているけど、子どもたちの前向きな姿勢を感じます。
親に捨てられたことをマイナスとせず、それをパワーとして幸せになってやるという意気込み。

そりゃ大人からみたらそう感じるかもしれない、お前は子供の気持ちになってないだろ!
と言う人もいるかもしれません。
いえいえ、だからドラマを見てみてくださいよ。
ドラマでは子供の気持ちを考えない大人たちの姿が描かれていますよ?
そう、俺が今回言いたいのはここ!

例えば第1話。
もう一人の主人公でもある鈴木梨央演じる「どんき」。
母親は交際相手と喧嘩して灰皿で殴って怪我を負わせ、傷害で警察に捕まる。
それがきっかけで施設にやってきたのだが、母親が迎えにきてくれると信じて待ち続ける。
そして母親はやってきたが、男と住むという理由で彼女を施設に残してしまう。
自分の子供よりも男を取る母親。

そして第2話。
母親の「匂い」を思い出させるシャンプーの容器を片時も離さない「パチ」。
養子縁組のお試しである夫婦のもとへ行くことになるが、
特に奥さんの方が子供が欲しくてしょうがなく、いつまでもシャンプーの容器を
離さないパチに苛立ち、容器を捨ててしまう。
子供の気持ちを考えず、自分の思うようにしようとする里親候補。

というような具合です。
施設やポストというあだ名がどうこうよりも、こういう大人が存在して、
その犠牲を子供たちが受けているということにもっと着目したほうがいいのではないかなと。
施設に住む子供たちを虐げる内容ではなく、そのような環境に追いやった大人を批判しているのです。

日テレは世間の批評に負けずこのドラマを最後まで放送してもらいたいものです。
因みに、俺がここ数日モヤモヤしていたことについて見事に代弁している文書を見つけたので、
ここに貼っておきます。

賛否両論ドラマ『明日、ママがいない』が含む“差別”とは真逆の優しさを読み取る - messy|メッシー
『明日、ママがいない』  芦田愛菜さん主演の『明日、ママがいない』(日本テレビ系、水曜22時~)がの初回が1月15日に放…

コメント

  1. GAOHEWGII より:


    hiroumi様
    こんばんは

    このドラマは未見ですが、
    この騒動に関しては「あんまりだ」と思っていました。

    ちゃんと視聴しているhiroumiさんの反論は
    説得力がありますね。

    ただ、そもそもの話なのですが、
    視聴をしていない人の方が率先して
    放送中止に追い込もうとしている
    世の中の流れが嫌だと感じています。

    地球にある国々の中でも
    文化に寛容であった日本。
    時々おっぱいが観れるドリフや、
    最先端の下ネタが仕入れられるおぼっちゃまくん、
    そしてアダルトビデオ。
    偏った例ばっかり挙げましたが、
    これらがバンバン流通していたのが
    日本だったはず。すごいぞ日本。
    もちろん、受け取り側が「子供には見せない」という措置を講じたり、
    PTAで「教育上よくない」と表明したりと、
    様々な行動に出ることが出来るわけです。

    世の中に出したものなのだから見て批判されることはもちろん、
    イメージだけで批判されることも仕方ないでしょう。
    でも中止って・・・・・・
    定期的にいじめるターゲットを見つけて追いつける
    最近の世の中。
    今回は文化にまで牙を剥いたかと思うと居たたまれません。

    何とか気づいてくれればいいのですが。

  2. hiroumi より:


    GAOHEWGIIさん

    こんな文章にまでコメントいただきありがとうございます。
    おっしゃるように、最近はちょっとしたことでクレームを入れて止めさせようって
    風潮がつよくて息苦しささえ覚えます。

    ここ数日の間にも、カエルのキャラクターを使ったお酒のCMが、
    「キャラクターを使ったら未成年が飲酒に興味を示すだろ」とクレームが入って
    CMが中止になったり、コンビニでフォアグラを使った弁当を販売したら
    「フォアグラたくさん使ったら(ガチョウなどが必要以上に使われるから)残酷だ」
    とか言って販売中止においやったとか、何なんだろうと思います。

    いつから日本は寛容さが無くなってきたんでしょうね。
    しかもイメージだけで排除されてしまうことも多くて。
    特にネットだと拡散されるスピードがはやくて、理解する時間が持てないのかなと思ったりもします。

タイトルとURLをコピーしました