今年よく聴いたインディー盤

ジギタリス / SYZYGIA
ジギタリス / SYZYGIA
俺の今年のアルバム・オブ・ジ・イヤーはこれ。
こんな完璧な作品に出会ったのはすごく久しぶり。
西洋の神話を彷彿とさせる文学的な歌詞は他の追随を許さず、
それを「曲」へと具現化する演奏とコーラスの完成度は高く、
音楽はアートの1つだということを証明してくれる作品だと思う。
こんな素晴らしいアルバムを作り上げたバンドには敬意を払いたいし、
コンセプトの要でもあるヴォーカル/ギターの山本美禰子さんを俺は心から尊敬する。
と、小難しい印象を与えてしまう書き方をしてしまったが、
今の日本の音楽シーンには確かに馴染まないかもしれない。
(メジャーのみならず、残念ながらインディーズと呼ばれるシーンにおいても。
アンダーグラウンドという言葉のほうが合ってるかも。)
しかし、楽曲自体はわりとシンプルでキャッチーな部分も多く、
とても聴きやすいアルバムだから、これを読んだらスルーしないで聴いて欲しいと思
う。
リリースから2ヶ月が過ぎた今でも俺のiPodからは1日1回は流れている。
DARKSIDE MIRRORS / STAY EVIL!!
DARKSIDE MIRRORS / STAY EVIL!!
インディーズにはガレージパンク的なバンドはたくさん存在しているが、
このバンドはその中でも群を抜いた存在だと思う。
CDのジャケットだけで雰囲気が十分伝わってくるし、
収録された音楽も俺にはバッチリだった!
ガレージ系をよく聴いている人だったらいろいろな名前が挙がってくるだろうが、
俺はこのアルバムを聴いて即座に思い浮かんだのは
ストゥージスの”RUBBER LEGS”という、今では廃盤のアルバム。
同じ空気を感じたんだ。
(RUBBER LEGSについてはまたいつか・・)
しかしながら、俺は未だにライヴを見ていない・・・。
ミドリ / セカンド♥
ミドリ / セカンド♥
これも傑作だよね。
ミドリというと、後藤まりこのパフォーマンスやその姿ばかりが
フィーチャーされているような気がするが、
楽曲で歌われていることからは、女の子の素直な部分を多く感じさせる。
そこを下世話な感じで表現しているところがまたリアル。
そんなもんだろ?女だって。
と、3枚挙げてみたが、
これらはすべてヴォーカルが女性。
だけど俺は本当は女性ヴォーカルのバンドって好きじゃないんだよ。
どうもね、「歌いたいからヴォーカルやってます」ぐらいにしか見えないバンドとかが多いのよ。
それにただ可愛らしいだけのヴォーカリストなんてもういいでしょう・・・。
でもこの3バンドの女性たちには「表現すべきもの」を持っていて、
それをしっかりと音楽に反映させている。
まさにこれ「才能」じゃないですか。
こういうバンドが増えてくれるといいね。

タイトルとURLをコピーしました